2013年9月26日木曜日

Gmailによる他メールサーバ・アカウントの管理

今時は複数のメールアカウントを持っていて、用途に応じて使い分けている方が多いと思います。私も、Gmailがメインですが他にも2つ持っていてそのうち一つ(仮にアカウントAと呼びます)をGmailに転送する設定にしています。(もう一つはなぜかやたら迷惑メールが来るので、ほとんど使っていません)
おかげで普段はアカウントAは直接チェックせずにGmailだけで確認が済み、メールのチェックが非常に楽になりました。しかし時々、アカウントAに来たメールをアカウントAで返信したいのですが、そのためにいちいちアカウントAを使うためのメーラーを起動していました。(Gmailから返信すると、fromがGmailアカウントになってしまいます)これが非常に面倒くさくなってきたので、GmailアカウントAから転送されたメールに返信するさい、アカウントAから直接返信されたようにする設定にしました。

昔、何かの記事でそういうことができるという記述があったのですが、その時は必要性をあまり感じていませんでした。改めて調べてみるとよく意味のわからにオプションもあったので、設定方法をメモしておきます。(ブラウザでGmailを使用している前提で話をします)

1.「設定」でメールアドレスを追加
画面右上の歯車マークから「設定」を選択し、設定画面にします。そのうちの「アドレス」タブにある「名前」のところの「メールアドレスを追加」をクリックします。(図は追加後なのでメールアドレスがすでに2行あります。1行目がデフォルトでGmailのアカウント、2行目がアカウントAです。)

(プライベートな情報は消してあります)

2.追加したメールアドレスの設定
すると別ウインドウが表示されるので、そこにアカウントAのメールアドレスを追加します。


ここで「エイリアスとして扱います」というチェックがあります。こいつの意味は後程説明します。メールアドレスにアカウントAを入力し、「次のステップ」をクリックします。するとGmail経由で返信するか、アカウントAのメールサーバ経由で返信するかの選択がでてきます。(注:Gmail経由で返信するというのは、おそらくメールヘッダのfrom欄にはアカウントAが表示されるんでしょうが、返信自体はGmailメールサーバからから送られるんだと思います。見た目はいいかもしれませんが、今時はセキュリティの問題からGmailのような無料のフリーメールはブロックしてしまうメールサーバもありますので、この設定は問題がでる可能性があります)アカウントAのSMTPサーバ経由をチェックして、当該SMTPサーバの設定をします。(どういう仕組かSMTPサーバの名称とポート番号は最初から設定されていました。これまで受信したメールの情報を調べたんだと思います。あとアカウント名にはアカウントAの@マーク前の文字列が入っていました。あとはパスワードを入力するだけです。(注:ここでアカウントAのメールサーバのパスワードを入力しないといけません。このパスワードはGoogleのサーバに送られます。これは他のPCでもこの設定を使えることから確認できます。セキュリティ上、どうよという気に少しなります)これでアカウントAから転送されてきたメールにGmailから返信するとき、アカウントAのSMTPサーバ経由で返信できるようになります。(複数のアカウントを登録すると、返信メールのfrom欄でどれを使うか選択できるようになるそうです)

ところで、「エイリアスとして扱います」の意味ですが、デフォルトではこれはチェックが入っています。この状態でGmailアカウントAにメールを送信(返信を含む)すると、アカウントAの転送設定のせいでGmailに送られてきてしまい、本来の返信ができません。先ほどのGmail経由から返信するという選択と関連しているかもしれませんが、これでは困るのでチェックを外します。

0 件のコメント:

コメントを投稿