2013年1月30日水曜日

Raspberry Pi到着~

昨年から気になってましたが、今年になって出荷等そろそろ落ち着いたかなと考えて、Raspberry Piを注文しました。ARMだったらスマホ等でプログラムを試してみてるんだけど、面白そうだしね。さて注文方法ですが、昨年夏くらいから注文が殺到して、全然届かない~~という記事多数でした。なんか裏道の注文方法とかも紹介されてましたが、おとなしくRS コンポーネンツで注文しました。(文句の記事が多いということは、それだけ利用者も多いということだろうし)
問題は代金の支払い方法です。海外なのでクレカくらいしかないんですが、相手の会社よくわからないし・・・抵抗感つよいんですよね。なので、次善の策として避けてはいたんですがPay Pal登録しました。海外通販してるとクレカかPay Palになることが多いです。Pay Palが安心できるかと言われると何とも言えませんが、一応個人情報が漏れたという話は聞いてないので大丈夫でしょうと。(なんかPay Palから業者への支払いって、すごいタイムラグがありひどいそうだという話も聞いてます。それもあっていい感じを持ってなかったんですが、クレカの情報を海外の業者に渡すのは避けたい・・・国内ならコンビニ決済してくれるところも多いんですが。)

2週間ほどほっといたら届きました!

Webでもよく見る、RSコンポーネンツのパッケージです。今回はケースも一緒に頼みました。
ケースは白い箱、本体はピンクのプラスチック・ケースに入ってます。
さて基板のチェックです。以前みたWebで、ハンダ割れがあったとか(;°ロ°) 入念にチェックしますが、特に問題は見つかりませんでした。
その後、近くの量販店で32GBのmicroSDHDを購入し、RaspbianをDL、SDにイメージを焼いて(ちょっと表現がへんな気もしますが)電源を入れると、無事起動してくれました。
さて周辺機器ですが、もともと家にHDMIのモニタは2台ありますし、USBキーボード(USタイプ多数)、マウスも余っています。問題は電源です。5V, 0.7A必要とのことですが、最初はNexus7用の電源(2Aあります)で、次からはiPadの電源ユニットでやってます。(iPad2台あって、古い方はほとんど使ってない)

使い勝手のレポートは次回に。

0 件のコメント:

コメントを投稿